突然ですが、皆さん。
映画館で食べるポップコーンは
塩派ですか?キャラメル派ですか?
そもそも食べない派ですか?
(映画を観るよりポップコーンを食べるほうに命かけてる私にとっては、食べないなんて考えられへん。)
ちなみに、私は断然キャラメル派!
めっちゃキャラメルついてるやつばっか先に食べるから、後半いっつもかすかすばっか残る、、、
全部しっかりキャラメルコーティングして!!って永遠の望みです。
最近長らく、映画館に観に行っていませんが、そもそも今って鑑賞中飲食ありなんですかね??
そんな不安に気を取られず、お家でポップコーンを思う存分ほうばりながら楽しめる
おすすめ映画10選
をドドンと紹介していきます🍿
本日紹介する映画のジャンルは全てヒューマンドラマ(洋画)です。
一般的に、人間味・人間らしさを主題として描いたもの。
ラブロマンスやドキュメンタリー、何気ない日常を切り取ったストーリーなど、内容は多岐にわたりますが、感動を生み出したり、何か考えさせられたりするものが多いです。
① LION/ライオン 25年目のただいま【家族の愛】
https://eiga.k-img.com/images/movie/84622/photo/74782016d9e07cef.jpg?1483575569
【Introduction】
5歳の時に、インドで迷子になった少年サルーが養子として、オーストラリアで育つ。
その後の彼の人生を辿ったストーリーで、なんと実話を元にしているというのだから驚き。
【Recommended points】
私がこれまでに観た映画の中で、イチオシです!
感動で涙なしには観られないですが、観終わった後は心が温かくなるそんなお話です。
② ショーシャンクの空に 【不朽の名作・仲間との絆】
https://eiga.k-img.com/images/movie/45573/photo/3dfc1ef20f3a317c.jpg?1469167946
【Introduction】
アンディは無実の罪(冤罪)で、劣悪な環境下にあるショーシャンク刑務所へと送られてしまう。
絶望的な毎日の中、元々優秀な銀行員だった経験を活かし、刑務所内でも一目置かれる存在となっていく、、、。
【Recommended points】
刑務所内での人間模様、またそこで出会ったレッドとの何物にも代えがたい絆に胸を打ちます。
③ 最強のふたり 【異なる二人の交流】
https://eiga.k-img.com/images/movie/57365/poster.jpg?1342105200
【Introduction】
元々のフランス映画を、ハリウッド版にリメイク。
半身不随で車椅子生活を送る大富豪のフィリップをスラム街出身で前科のあるデルが、彼の世話人となる物語。
【Recommended points】
全く異なるバックグラウンドを持つ二人が共に支えあっていく姿に、自分と「似ている」「異なる」この違いってあるの?そう考えさせられます。
④ イエスマン”イエス”は人生のパスワード 【自己啓発】
https://eiga.k-img.com/images/movie/53530/photo/072c24a2fcc84e9d.jpg?1495095721
【Introduction】
仕事でもプライベートでも全てに、「ノー」と後ろ向きな発言をするカール。
あるセミナーに参加し、自分を変えるためにどんなことにも「イエス」と言うルールを自らに課す。その後の彼は、、、?
【Recommended points】
「でも」と、何事も否定から入っていませんか?
「あとで」と、物事を後回しにしていませんか?
超ポジティブな考え方をもたらすイエスマン。結末には笑わされます。
⑤ はじまりのうた 【夢】
https://eiga.k-img.com/images/movie/79775/poster2.jpg?1412655037
【Introduction】
シンガーソングライターの女性グレタが恋人に裏切られ失意の中、ライブハウスで歌う。
そんな中、落ちこぼれの音楽プロデューサー・ダンと出会い、話は彼女のデビュー、アルバム制作へと進んでいく。
【Recommended points】
小さなきっかけや、ある人との出会いによって、人生は思わぬ方向に動いていく。そんな経験ありませんか?
そうしたことに気づかされるとともに、素敵な音楽も堪能できます。
⑥ 天使のくれた時間 【大切なものとは何か】
https://eiga.k-img.com/images/movie/51365/photo/8d29d90831504235.jpg?1469166434
【Introduction】
投資家として大成功し、独身貴族を築いてきた一人の男が、ある日目覚めると庶民的な家族の父親になっていた。実は、昔別れた恋人との家族の空間だった。
ファンタジー映画ではあるが、その時間の先に何が待っているのか、、、。
【Recommended points】
誰しも、「あの時こうしていれば、今はこうなっていたのかな」と考えることはあると思います。そんな時、自分にとって本当は何が大切なのか、考えた道をその通りに進める人ってどれくらいいるんでしょうか。
⑦ スラムドッグ$ミリオネア 【貧困問題】
https://eiga.k-img.com/images/movie/54163/photo/e7365c599227b54e.jpg?1469165833
【Introduction】
世界最大のクイズショー(日本ではみのもんたでお馴染みの)で少年が最終問題までたどり着く。しかし彼は無学であるという理由だけで、不正を疑われてしまう。そこで彼の生い立ちや経験が明らかに。
【Recommended points】
劇中に語られる壮絶な生い立ちは思わず目をつぶりたくなってしまいます。インドの貧困層に広がる飢餓はかなり深刻で、経済格差の現状は深く心に刺さりました。
⑧ ピンク 【性差別】
https://pds.exblog.jp/pds/1/201610/15/45/f0214345_11592805.jpg
【Introduction】
こちらもインド映画。
あるパーティーで女性が性的暴行を受けそうになり、男の頭をビンで殴ってしまう。彼女たちは正当防衛を主張するが、男性側は自らが被害者だと主張し、裁判がもつれこんでいく。
【Recommended points】
男尊女卑が描かれています。性差別は、日本の社会でも残っている課題であり、決して他人事ではないことを実感しました。また、「男性は○○」「女性は○○」という考えた方もまた、無意識による偏見であることを思い当たらされます。
⑨ イミテーション・ゲーム 【多様性】
https://eiga.k-img.com/images/movie/80082/poster2.jpg?1422419382
【Introduction】
第二次世界大戦中に、ドイツ軍の暗号を解き明かし、イギリスの勝利に貢献した天才数学者アラン・チューリングの人生を描いた物語。
【Recommended points】
暗号を解き明かす過程での人間関係にこの物語の面白さ、難しさを感じることが出来ます。また、価値観の違いを受け入れること、多様性とは何なのか、深く考えさせられます。
⑩ ドリーム 【人種差別】
https://eiga.k-img.com/images/movie/86262/photo/b133c8747382ef61.jpg?1496998338
【Introduction】
宇宙飛行の成功を陰で支えた、3人の黒人女性の物語。
白人男性ばかりが働く中、決して良いとは言えなかった環境下でも、彼女たちは力強く社会を、NASAを支えていく。
【Recommended points】
人種差別による問題は現代社会でも後に堪えないです。
暗い世の中で、3人の女性に力強さには感化され、夢や希望を与えてもらます。
シリアスな作品が続いていたので、最後は明るいストーリーをもってきました!
まとめ
以上が私のオススメする一度は観てほしい映画10選です!
ちなみに私は映画マニアではないので、一般受けするものが多いのではないかな~と思っています!!
観たことあるもの、興味がわいたものあったでしょうか??
この夏、ぜひ一度見てみてね~🌞
【関連記事】