みなさんこんにちは!🍑🍑🍑
もう後期始まって、教科書いっぱい増えますよね~
でも、けっこういいお値段、しますよねぇ…
ミールカードのすぐお金なくなってまう!!
(※生協組合員カード)
( >_< ) 「値段くらいに使いこなせるかな…」
( >_< ) 「検定の問題集も買ったのに…」
ᐠ( ᐛ )ᐟ 「食堂のごはん食べたい!」(!?)
わかりますわかります!🤔
…なので!!
今回は私の経験から、失敗といいますか、知ってたら良かったな~と思ったことをお伝えしていきたいと思います!
ではいこう(ゆびパッチン)
私の経験というのは、
課題レポートに使う本の調達法です!💡
授業の途中でどの本を使うのか知らされたのでOICショップでは買えませんでしたが、紹介していきます!
と、同時に、それぞれの
お得ポイントと、う〜んポイントも私なりですが紹介できたらな〜と思います!
わたし的に①、②、③の順番でやったほうがいいんじゃないかなと思っております!🐩🐩🐩
方法① 図書館
授業が終わり次第ダッシュ💨でやってほしい!!
「図書館で借りる」でございます!

さっそくお得ポイント!!
ただタダ無料!
やり取りも図書館スタッフの方とですからスムーズにできます!
けど数に限りがありますよね…
まじでこれは借りれたら得!!
まじでダッシュ!!!!💨すればタダでスムーズにできますよ!
ぜひとも1番にやってほしい方法でございます💁🏻♀️
ただここでう〜んポイント。
借りれる期間が限られています!
ゆっくりじゃないといい課題レポート完成させられそうにない!という方にはちょっと不向きかもしれません🤔
さっさと終わらせられる方にはとても有効な方法なのでは!?
それでもおゲットできなかったときは…?
方法② 「先輩にもらう」です!

これはもう得ですね!!
なんてったって、図書館で借りたら期限あるけどもらったらなんも怖くない!
時間を気にせず課題に取り組めます👌
ちょっとここでう〜んポイントが2つ。
1つ目は、先輩とはあまり関わりが少ない方にはオススメできる方法ではありません(><)
サークルなどに入っていたら先輩と関わる機会はたくさんあると思うのですが、もしそうでない方は厳しいかもしれません😢
2つ目は、借りられた方は、先輩にはちょっと手土産的なものがいるかもしれません🤫
まータダでいただくのもなんですし、今後の関係性のために渡しておきましょう!(?)
しかし、2つ目のう〜んポイントはお得ポイントでもあるんです!
それは、使い終わったら後輩にゆずることができることです!
ゆずるというか、引き換えになんかもらえます!
たぶん!(笑)
今は先輩に手土産渡した側ですが、今度は後輩に手土産もらう側になりましょう(笑)
これは最終的には得しちゃってるのではないでしょうか!?
方法③ 某フリマアプリ
最後!!これはお得得でしかない!!
そうです、「メルカリ」です!!

さっそくお得ポイント!
誰でも利用できます!!
方法②の「先輩に借りる」はできる人できない人とわかれちゃいますが、メルカリは誰でも利用できます!!
よかったぁ〜〜先輩おらんくてもたすかったぁ〜〜
でもやっぱりう〜んポイントは存在しちゃうんですよね。
1つ目は、お金がかかること。
かかります、やっぱりお金かかっちゃいます…
でもだいぶお安くなってますよね!?
なんならその人のメモ付いてたりしてますから!!
問題は次。
2つ目、やり取りに時間がかかること😭
しょっちゅうメルカリを使ってる人なら、すぐメッセージ来て入金できて商品送ってもらって、ってできますが、
むか〜しに出品したままもうメルカリさわってない人だったら、、取引できないですよね😭
できるだけ最近に出品した方の商品を狙うようにしましょう🔥
ではまとめです!
図書館お得ポイント
◎授業おわりダッシュすればタダ!
◎スムーズにやり取りできる!
△時間が限られている…
先輩にもらうお得ポイント
◎自分のものにできる!から時間を気にせず取り組める!
◎タダ…かもしれない!!
△手土産が必要かもしれない…
メルカリお得ポイント
◎先輩がいないあなたでも利用できる!
◎正規より安い!
△やり取りな時間かかる…
3つの方法を比べていきたいと思います〜
◯スムーズさ
メルカリ<先輩<図書館
◯安さ
メルカリ<先輩<図書館
◯使ったあと
図書館<先輩、メルカリ
あれ、図書館が圧倒的によくね?
…そうなんですよね、図書館で借りれたら1番いいと思うんですよ!
でも生徒数と本の数比例してないんで借りれるあたりの人はごく一部🤷🏻♀️
借りれたらラッキーです❣️❣️
活用していただけたら嬉しさ鹿ありません!🦌
でも教えちゃうとライバルが増えちゃう!?
かもしれないので、わたしたちのヒミツにしておきましょうね…!😳😳😳
ではでは👋🏻
(関連記事)