こんにちは!あやなです。
もう春は終わりを告げようとしていますが、
個人的な私の人生の春はいつまで待っても、いつまで経ってもいっこうにやってくる兆しがありません。
そんなことはさておき、新年度直面するOIC恒例問題!!
ずばり!
ランチタイム席取り争奪戦~!!
いえーい!
この春入学したばかりの新1回生から、ベテランOIC生まで、
誰もが既に一度は経験したことがあるであろうこの問題。
貴重なランチタイム有効に使いたくないですか?
今日をもって、この争奪戦から一抜けしてしまおう~
それでは、早速突撃インタビュー!
「いつもどこで
お昼をたべているのか?」
「困っていることはあるか?」
「いちおし隠れ
ランチスポットは?」は、
などなどと、気になる疑問をいくつかぶつけてみました~
こちら、経営学部3回生グループ

さっそく、どこでランチを食べているのか聞いてみると、
『空き教室』という回答が!!
これは、取材した中でも、最も多かった答えです☆☆☆
そもそも教室数が多い+意外に人が少ない(゚ロ゚)ということで、
使えるランチ定番スポットとでも言うべきでしょうか。
ちなみに、4階が空いているとの情報も!
基本的には、授業後or次の授業の教室で食べる人が多いみたいですね~
お次は4回生の二人組!

ベテランOIC生+「実は生協カード持ってないんです」
との一言から、これは穴場スポット期待できそうww
ちなみに、
カードは最初に1万5千円程
お金を払わないといけない仕組みが嫌だったらしく入らなかったそう。
私、カード作ってない人はじめて会いました~。
意外に多いのかな、、?
で、そんなお二方がおすすめするのは
『イオンのフードコート』とのこと!
さすがは上回生👏👏
まさかのOIC出張編でした!!
やることが一歩上ですね。
種類も豊富で、日によっていろんなものを食べられるし、もちろん空いているそう。
ただこちらは、お昼休みだけだと少し時間がきついかな~。
授業が早く終わった日や、2限か3限が空きコマの人には、本当にオススメです!
たまには、外で優雅なランチタイムを過ごすのもありですね☆
最後にインタビューした方は、
総合心理学部3回生のお二人です。

学部ならではの情報をGETしました!
いちおちの穴場スポットは『ここらぼ』だそう。
6階にある、心理学部のスペースだそうです。
知らなかった☺☺
これには、賛成で
私は政策科学部なんですけれど、
『psーlounge』という学部スペースが3階にあり、
これまた割と空いています☆☆☆
あとなぜか、周りが同じ学部の人だと思うと結構落ち着くんですよね~
これまた、共感してもらえるのではないでしょうか、、?
さらにOIC大ベテラン生で、
syumirunメンバーでもある先輩によると👂
『ジム横のロッカースペースのテーブル』だそう。

ジム使わない勢なので、全く知りませんでした!
ここなら、食堂からも割と近いですし
何か買ってそこで食べるのも、ありですね☆☆☆
他にも、
インタビューに答えてくれた
1回生等がたくさん!感謝です💏
やはり、食堂が混んでいてつらい。
ミールカードの縛りがあって食堂使っています。
という声も。
少しでも参考になれればうれしいな~
ラスト!番外編
最後は、『お一人様向けスポット』
エスカレーター上がってすぐ
4階窓際の壁側に点在するお一人様席。
私も座ったことがあるんですけれど、あなどれない!
落ち着きます。
中には背もたれが高くて、
すっぽり自分が隠れる席も。
人に見られたくない、自分の世界に入りたい時には持って来いですね。
ぼっちウェルカム。
バイト前に、時間つぶしや
パパッと一人で食べたいときにも使えます~
さて!いかがでしたでしょうか?
これで今日からお昼休みに困ることは無くなるはず!
と、思ったけれど、食堂からみんなが今度はそっちに殺到したらどうしよう~
そしたらまた、食堂行けばいっか(笑)
関連記事