【今、話題沸騰中のゲーム🎮】あつまれどうぶつの森!通称あつ森を語ります!!

 

突然の20°越えの日々に衣替え👚も体調も追いつかない😵

どうも!!えりかです!!!

 

大学へ行けなければ、バイトもなく、愛すべき💓実家のある山口に帰ろかと思ったら、両親🙅‍♀️🙅‍♂️に大阪から娘が帰ってくると、出勤できなくなるから、帰ってこないでと身も蓋もないことを言われ、ただ今絶賛孤立と闘っております。。。

 

そんな、わたしの唯一とも言える癒しは、今国民的に大人気のあのゲーム🎮

 

そうです!!!🐶🐱🐭🐹

あつまれ、どうぶつのもりです!!

今回は余すことなく、
“あつもり”の魅力✨について語ります!!

進行形であつもりやってる方には共感を、
まだやってないよ😂という方には、まるでやっているよな臨場感をお届けしますねー!

 

 ⑴はじめまして!!
ここがわたしの島🏝です!!

今回のあつもりでは、たぬき開発の”無人島移住パッケージ”において自分たちの島をつくっていきます!!

(出典:任天堂ホームページhttps://www.nintendo.co.jp/switch/acbaa/index.html)

今までのDSでは”村”Wiiでは”街”が舞台となりましたが

今回は一段とスケールが大きくなって”島”です!!

 

そして、お決まりのごとく、今回も自分の”島”に名前をつけるのですが、

ここで、あつもり胸キュンポイント❤️❤️❤️♡♡

なんと島の呼び方が三つから選べるんです!!
  ”しま”  ”じま”  ”とう”

(この影響なのか、ネットの検索欄に ”とう” を打ち込むだけで ”とうで終わる言葉” がヒットして出てくるとか、こないとか。一度お試しあれ!)

 

わたしは、一体何にしたかといいますと、、、

大変お待たせしました、改めまして、ここで自己紹介をします!!

こんぺい島🏝の住民のえりんぎ🍄です。

 

(一人暮らしの大学生にはswitch🎮は少々高価なものでして、わたしは共同投資でswitchをgetし、島長の座は相方にゆずりました😊)

 

ちなみにこんぺい島の島長はこちらのたこ🐙です

格好だけで言えば、島長というよりは16~18世紀の絶対王政👑を彷彿させる威厳を匂わせていますが、実は島民思いのいい島長なんです

 

作業用ヘルメットとのミスマッチがここまでくると、もはやネタですが、”安全第一”にまさるものはありませんのでこれからも”こんぺい島”の発展のために尽力していただきましょう

 

さてさて、最新の島長というと、最近の急激な気温上昇を受けての衣替えかはたまた、*第二次囲い込み(エンクロージャー)を受けて地主に転向したのか、

*第二次囲い込み:イギリスの産業革命(第1次)期において、1760年頃からはげしくなり、1800から20年頃まで絶頂期を迎えた土地囲い込み運動。農業革命といわれる、三圃制農業からノーフォーク農法といわれる輪作法への転換とともに起こった、農業の資本主義化の一環である。  第2次エンクロージャーが起こった理由は、産業革命にともなう人口の増加、及びナポレオン戦争のための食糧需要増大によって穀物価格が騰貴したのを受けて、地主・農業資本家が小生産者の開放農地(共同耕地)を囲い込み、土地を独占し、資本主義的農業経営を行おうとしたことである。
【出典:世界史の窓 https://www.y-history.net/appendix/wh0904-064.html】

随分可愛らしい姿になっております、、、

 

そして、現在こんぺい島にはえりんぎとたこ🐙を除く9人の住民がいます!!

ここであつもり胸キュンポイント❤️❤️❤️♡♡

住民手帳に記載がある住民はなんと391人も👀!
これまでははいなかった住民設定もあつもりならでは魅力です!

amiiboカードを使うという必殺技を駆使しない限り、原則的に住民はランダムに島に訪れます。

 

それにもかかわらず、なんと!!

こんぺい島には住民人気ランキングTOP5にはいる住民が二人もいるんです!!!

 

それがこちらのふたり👏

人気投票において栄えある第一位の座を射止めた『ジュン』

(出典:任天堂 https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎの完全なる独断と偏見に基づいております
えりんぎ
今流行りの、ギャップ萌えにまんまとやられた女性ファンが多いことは安易に予想されますが、かく言う、えりんぎもジュンのギャップにやられたひとり。見た目は少し冷たそうなのに笑うとかわいいのです。

 

この写真なんてまさしく“水も滴るいい男”ってやつですね!

 

続いて、

ちょっとダンディーな雰囲気を絶妙に醸し出す『ロボ』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
いかつそうなのは見た目だけ、口癖は ”のな” というかわいさを持ち合わせているのに加え、頻繁に風邪をひいている(気がする)。声をかけてくるのは肩を震わせながら、薬を求めてくるときくらい。病弱なおおかみ🐺という設定がなんかいいのです。

 

雨☔️にも関わらず植物観察してますが、くれぐれも濡れて風邪🤧引かないでね、、、

 

ですが、粉もんの街、大阪にいる身としてはやっぱりこの住民に愛着が湧きます♡

口癖は”せやねん”という関西人に愛されるための住人『タコヤ』

えりんぎ
タコという設定なのでもちろん足もちゃんと8本ありますが、えりんぎはかつて何かのお礼に二足のシューズ👟をプレゼントしたことがあります。満面の笑顔で受け取ってくれましたが、今まで履いているのを見かけたことはないし、今後もないでしょう。かわいそうなことをしたと大変悔やんでいます。

 

この二人のツーショットはたまりません!!

 

そしてそして、こんぺい島のアイドルはこの御三方

口癖の”だベア”の愛嬌がたまらない『メープル』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
どこかの方言に「○○だべ」とか「○○だべさ」があったかとおもいますが、語尾を”ァ”にかえると一気にかわいさが増します。所説ありますが単純にメープルがかわいいだけかもしれません。

 

メガネ姿もまた可愛らしい💕
おまけに切り株の上で読書なんて、こりゃたまらん!

後ろの雨雲が少々気になるのでお家の中に戻って雨を凌いで欲しいのが親心。

 

あつ森内の永遠のJKポジションの『みかっち』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
あつ森内のねこ住民は基本全員みかっちのように頭からドつかれたらひとたまりもないような割と鋭利な耳をしていますが、かわいい前髪があるのは23人のねこ住民がいるといえども、みかっちただ一人。きっとこれがJKのトレンドなのでしょう。

 

趣味のDIYに没頭中!

製作中に話しかけると必ず家具をプレゼント🎁してくれますJKというよりは、実はあつ森の“森泉”✨かもしれない⁉

 

おっとり、まったり、はんなりの『アデレード』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
よく木陰で座ってまったりしているのをみかけます。本当に期待を裏切らない安心感のある住民です。これからも何も起こらないことをただ願います。

 

実はこう見えて結構鍛えているみたい👀‼️

あら、でも、もう息あがってる💨無理だけはしないで!!

 

まだまだいますよ!!

無人島ツアーに参加する初期のタイミングからのメンバーの

こんぺい島の筋肉オタクの『ポンチョ』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
サングラス😎とダンベルは必需品!日々のトレーニングを怠らない姿勢には称賛に値します。ただ影響力が強すぎて最近他の住民も一緒になってトレーニングしている姿を見かけます。こうなるとえりんぎがジャージを身にまとうのも時間の問題かもしれません。

 

趣味はスポーツだけではないらしく、土曜日限定の”とたけけ”のライブ🎵にはかなり聴き入っていました!!

 

頼れる姉さん、お節介好きの『バーバラ』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
ハチに刺されたときは、無様な顔ねといいながらお薬をくれて、この前、深夜にバーバラ宅を尋ねると、こんな遅くに出歩いちゃダメでしょと注意を受けましたが、なんだかんだで優しくて面倒見がいいんです。設定にはないですが、きっと長女だと勝手に思ってます。

 

あ、またしても筋トレと思いきやこれはラジオ体操!
ラジオ体操ブームはとうとうこんぺい島にまで到来したようです。

 

そしてさいごは、、

あつもりの世界のみ受け入れられる

カエル(現実ではわたしカエルほど苦手はありません)の住人の『リンダ』

(出典:任天堂https://www.nintendo.co.jp/3ds/edhj/amiibocard/index.html)

えりんぎ
カエルになんの罪もありませんが、本当に苦手でリンダが引っ越ししてきた日は、唯一初日の挨拶をしにいくのをためらいました。そうだったとは露知らず、プレゼント🎁付の手紙をくれて、一緒にベンチに座って時間を過ごすうちに、距離が縮まりつつあるのではないかと思い始めています。