【新入生に捧ぐ】”宇宙一わかりやすい” ~履修登録のすべて~

夢にまで見た大学生活!
学校!友達!恋愛!サークル!

そんなウキウキな新入生に立ちはだかる第一の関門。その名は

履修登録

いや~これはねぇ、、、本当に手間がかかるんですよ

そもそもシラバスってなに?専門科目に抽選科目?いつまでに終わらせたらいいの?

初めての履修登録、わからないことだらけですよね。

今回は履修登録がうまくできない新入生の方に向けて、シュミルン副代表が直々に履修登録のやり方のAtoZを徹底解説!!

難しい言葉の解説から履修登録のやり方、いつまでに何をやればいいのか

などなどをじーーっくり解説します!
それでは行ってみよう!

manaba+Rの使い方が怪しい人は、↓↓これをまず読んで!

【解き明かせ!🔍】manabaの使い方!!!

2020.03.27

 

 1.時間割表の使い方と見方

まずはじめに、「時間割表」について説明します。

↓↓こんなやつ↓↓

時間割表を確認する

a. manaba+Rを開いて、下のほうにある「〇〇学部生のページ」をクリックする

 

b. 「履修・受講登録」の項目を開き、「時間割表・シラバス」を開く

 

c. 「2020年度〇〇学部時間割表」を開く

 

d. 自分の取りたい曜日、時限の授業の
授業コード」、「科目名」、「抽選科目か否か(登録区分)」、「科目分野」、「成績評価方法
をメモしておく!

 

※「科目分野」などはあとで詳しく解説します!今は(* ̄- ̄)ふ~ん程度で流してね!

 

※抽選科目って?
抽選科目とは、受講登録の際に抽選が行われ、抽選に当たるとその授業を受講できます。
例えば、月曜1限の「ヨーロッパの歴史」、月曜2限の「世界と日本の食文化」に抽選応募したとします。
そして「ヨーロッパの歴史」で抽選が当たり、「世界と日本の食文化」の抽選にハズれたとします。
結果として、「ヨーロッパの歴史」は受講できますが、「世界と日本の食文化」は受講できないことになります。

 

 2.  シラバスって?

このチャプターでは、「シラバス」についてとシラバスの見方を説明します!

シラバスとは?

シラバスを一言で表現すると「授業内容、成績評価方法の詳細をまとめたもの」です!
ここでは詳しい授業内容や買うべき教科書、そして成績評価の方法についてシッカリまとめられているってわけです。

※成績評価方法について
期末テストの点数で100%評価する授業もあれば、出席点がある、レポート提出があるなど
授業によって評価方法は変わります。しっかり確認してね。

シラバスを確認したいときは、授業コードや授業名を赤枠の欄に入力するとすぐ確認できます!

シラバスの見方

ここからシラバスの詳しい見方について解説していきます。

シラバスを見るうえで目を通すべきところは、

1)授業内容
2)成績評価方法
3)買う必要のある教科書があるか確認

この3つをしっかり見ることはマスト!忘れちゃダメでっせ

1)授業内容
そもそも興味ない授業なんて受けたくないですよね。それを避けるためにここはしっかり読んどきましょう。
この授業はどんな内容なのかを詳しく書いてくれてます。

 

2)成績評価方法
ここでは、その授業の成績がどうやって決まるのかが説明されてます。
出席点があるのか、テストの点数は全体の何%を占めているのか、レポート課題はあるのか、
しっかり確認しましょう!

 

※出席点無くても授業はちゃんと行かなあかんで!

 

3)買う必要のある教科書があるか確認
授業で必要になる教科書はここでしっかり確認しましょう!

まあ、教科書買わせるだけ買わせて授業で全く使わないなんてケースもあるけど、、、

ちなみに、「参考書」欄にある本は買わなくても大丈夫です。授業参加には何の支障もありません。
興味がある人だけ買ってね。

 

 3.実際に受講登録やってよう!の前に….

さあ、やっと受講登録や!!!の前に、受講登録を円滑に進めるための”下準備”をやっておきましょう。
これをすることで、ミスなく簡単に受講登録でるようになるから!

時間割の下書きを作る

その”下準備”とは、「時間割の下書きを作る」ことです。

この下書きに書き込むのは、
「1.時間割表の使い方と見方」で確認した、
授業コード」、「科目名」、「抽選科目か否か(登録区分)」、「科目分野」、「成績評価方法
の5つです。

これをすることで、受講登録するときに時間割表とシラバスの往復を防げる!ってことですね。
面倒なものは、円滑に、円滑に…

ことばの説明
科目分野・・・一般教養、専門科目、外国語などの、科目の分類のこと。
卒業するためには、指定された科目分野で指定された単位数を取ることがマスト!

いよいよ次から待ちに待った「受講登録の実践」です!

 

 4.受講登録のやりかた!

ここでは、実際に受講登録を皆さんと一緒にやっていきます!
写真を使いながら分かりやすく解説するから、ついてきてな!

a. manaba+Rを開いて、右真ん中の「CAMPS WEB」を開き、自分のRAINBOW IDとパスワードを入力する

 

b. 「受講登録(授業コード形式)」を開き、自分の受けたい授業の授業コードを入力する。

 

c. 「送信」を押して完了!抽選科目は、抽選結果を待つだけ!

 

 5.受講登録のスケジュール(2020年度春学期)

最後に、2020年度春セメスターの受講登録スケジュールをまとめます。

毎年これを忘れて泣きを見る人多いから、ホンマに気を付けて(泣)

4/2(木) 事務所登録科目発表(1回生)
4/2(木)AM6:30~4/4(土)AM11:00 抽選科目 登録期間
4/4(土)PM5:00 抽選科目 当選発表
4/6(月)正午12:30~PM5:00 抽選科目追加募集 登録期間(定員に空きがある科目のみ)
4/7(火)PM5:00 抽選科目追加募集 当選発表
4/6(月)AM6:30~4/8(水)AM11:00 本登録期間

 

※注意&気を付けること
事務所登録科目:学校が勝手に登録してくれるから、特に注意事項なし!

抽選科目 登録期間登録区分が「抽選」になってる授業はこの期間に登録!絶対よ!
(受講登録エラーが出ていないか必ずチェック!)

抽選科目 当選発表:自分が当選した抽選科目は、manaba+Rの「マイページ」の時間割に勝手に追加されます!

本登録期間:登録区分が”空欄”になってる授業は、このタイミングで登録!
この本登録科目は、受講登録すると勝手に「マイページ」の時間割に追加されるよ!

一回当選した抽選科目は辞退できないから、お気を付けを

以上で受講登録のレクチャーは終了!!!

がんばれ1回生!!!

 

 6.  教科書の購入について(2020/4/2追加)

受講登録が終わったら、次にすべきことは

教科書の購入!

教科書の選び方から買う場所、買う方法、購入スケジュールを解説します!

 教科書の選び方

a. まずmanaba+Rから、買うべき教科書があるか確認し、
教科書を買うべき授業の「授業コード」を控えておく!
受講登録のときに確認した「教科書」の欄ですね!

 

b. 次に教科書検索サイトにアクセスし、さっき控えた授業コードを打ち込む!

 

OICショップに張り出されている一覧表でも確認できるけど、
事前にWEBで確認したほうが段取りよく購入できるよ!

c. 購入すべき教科書の
教科書番号」、「教科書の名前」、「担当教員」、「価格
をしっかりメモし、間違えてないか確認する!

 

教科書は落丁・乱丁の場合を除いて返品・交換ができません!
注意!

これで事前準備は完了!

 実際に教科書を買ってみる

a. 「生協カード」に必要なお金をチャージする!(OICショップでできます)

b. 事前準備でまとめた情報をもって、「OICショップ」(食堂とATMコーナーのあいだにある)
に行って、教科書を探す!そして買う!以上!カンタンでしょ?

教科書はなかなかの重さがある&デカイので、予備の袋は必ず持ってこ!

 購入スケジュール

販売期間 2020年3月31日(火)~4月24日(金)
営業時間 平日:10:15~16:00

土曜:11:00~14:00

販売場所 OIC ショップ

 

購入期間が終わると教科書は買えなくなるので、必ず期間中に行こう!
教科書購入の詳細・最新情報は立命館大学生協ホームページを参照してください。
掲載情報は予告なく変更される場合があります。