【#23卒必見】22卒就活生が最も利用した就活サイトとは!?

 企業研究に利用しているサイトは?

では次に、企業研究に役立つサイトについて!!

💭少し興味を持って見たけど、どんな企業なんやろ
💭みんなESとか面接でどんなこと聞かれたり話したりしてるんやろう
💭社員の人の口コミとか見てみたい

このような不安に対して、就活中に企業研究や選考対策として非常に役立つサイトが多くありますが、就活生はどのようなサイトを利用してたかと言うと・・・

ワンキャリア

こちらは先ほども紹介しましたが、最も利用者が多かったです!
大本命の志望企業の研究はもちろん、志望度が低くてES何書けば分からん~という時に参考に利用してみるのもアリですね(パクリはダメ!!!!)

みん就

こちらもワンキャリに続いて利用者が多かったのもで、ワンキャリ同様、過去の就活体験談や志望動機を見ることができます。
また掲示板というものもあり、選考を受けている就活生同士でのやり取りも可能です。

(1つ言いたいのが、掲示板では就活生同士で進行中の選考の情報交換ができるわけですが、「自分はまだ合否連絡が来てないのに、他の人には来てて、あぁ自分落ちたな~」っていうのが間接的に分かってしまう点で、非常にダメージを受ける可能性もあります。私的に。)

Open Work

こちらは、現役社員や退職した社員による会社への口コミ評価が掲載されています。
入社後のギャップや働きがい、退職理由等、企業説明会では分からなかった内部の人間の生の声を見れる点では、会社の強み・弱みの分析やある意味入社への心構えにも使えそうなのでおすすめだと思います。

(私も最近、友達から聞いてインストールしました)

企業ホームページ

興味を持った企業を調べるための1番最初の手段は、「HP」を見ることだと思います!!
どんな思いを大切にしている会社なのか、どんな風に社会貢献しているのか、どんな仕事をしてるのか、社員の方はどんな働き方をしてるのか、まずはここを見てから他のサイトで企業理解を深めていく(強みを知った上で弱みを知るというような)べきだと思います。

企業説明会

これはHPと同様、企業研究の基本だと思います。
HPを読んだだけでは分からない企業の雰囲気や、働く人々を実感できる機会です。

また説明会に出席しないと次の選考へ進めないことが多いので、まずは「興味を持つ」ために少しでも気になる説明会があればバンバン参加してみるのがいいと思います。

最近はコロナの流行でオンライン説明会が主流となり、リアルタイムでのオンライン説明会録画型の説明会があります。リアルタイムの場合、「顔出し」参加が多く一人一人の表情が人事の方にも届きやすいため、オンライン授業のように寝起き参加だけはやめた方がいいです!!!

大学の図書館の本

図書館の本も有効に活用できることを忘れてはいけません!

「ネットでも調べられるしええわ。」って思いがちですが、本で調べる最大のメリットは「情報の信頼性」だと思います。どこの誰が書いているのか分からない情報で調べるよりも、しっかりとした著者(や機関)がいて、かつその業界や企業について詳しい人物であることが多いため、企業・業界研究だけでなく選考対策でも利用することができます!

また”選考対策本”の他に関心のある企業の社長さんの本なども企業理解に繋がりますので、本を読む時間があれば幅広く関係のありそうなものを読んでみるといいと思います。