【OIC下宿生に聞いた!】みんなの下宿事情調査👀🔍

みなさんこんにちは!

 

今回は『Syumirun!下宿』企画ということで、
OIC下宿生の実態調査のアンケートをしてみました!!
(2020年11月調査・有効回答数38)

この先OICで下宿を始める方に是非読んでもらいたい記事ですが、現役OIC生にも楽しんでもらえる内容盛りだくさんでお届けしたいと思います~!!

・OIC生ってどんな感じで下宿してんの?
・みんな家賃どのくらい払ってんの?
・下宿生多い場所って?茨木駅周辺?南茨木?はたまた茨木市駅?

こ~んな疑問をお持ちのみなさん、是非とも最後までお読みください。

 

では、いってみよーーーーーう!!!

 OIC生が住んでる物件とは?

 形態は?(学生or一般マンション?)

下宿始める際に悩む一番初めのこと。
学生マンションと一般のマンションどちらがええの?問題。

 

学生マンションとは…文字通り学生専用のマンション。

メリット デメリット
学生マンション ・隣人が学生のみ。
・防犯(オートロック・セキュリティなど)に優れた物件が多い。
・付加サービスがある(Wi-Fi、食事付きなど)。
・事前・合格前予約サービスがある。
・家賃が高め。
・物件数が少ない。
・若者が多い分、騒がしい傾向がある。

参考:https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00129/

学生マンションは優れた点が多いものの、物件数も少なく、家賃が高めな傾向。
あくまで、選択肢の一つとして考えて最適な物件を見つける必要があるみたいですね。

ちなみに僕は学生マンションじゃない普通のマンションですが、特に困ったことは起こってません。むしろ隣人さんめちゃ静かで助かってるくらいです!(笑)

 

そして、気になるOIC生のデータはこちら↓

なんと!!!
意外にも、一般のマンションが過半数を占めました!
学生マンションは30%、残り5%は大学の寮という回答でした!!

 

 家賃は?

家賃に関しては、共益費込みでアンケートを取りました。
共益費・・・賃貸の集合住宅等で、家賃とは別に毎月支払うもの。共用部分の維持や清掃に関わる費用。

結果は!!
最も大きい割合を占めたのが、5~6万(36.8%)
続いて、6~7万(26.3%)
4~5万(21.1%)
7~8万(15.8%) となりました!

そして、全回答が4~8万の間で収まるという結果になりました!!

ちなみに参考までに、僕は家賃5万3千円、共益費3500円なので、もっとも割合の高い5~6万のところになります!!(へいきんてきなんや)

どの駅周辺かどうかでも結構変わりそうな気がするので、また調べてみたいです。

 

 間取り・広さは?

間取り…1K(75.0%)ワンルーム(15%)1DK(5%)
部屋の広さ…6帖(47.1%)8帖(29.4%)

間取りは1Kとワンルームで9割を占めました。


1K…一つの居室とダイニング。
ワンルーム…一つの居室のなかにダイニング。

部屋の広さは6帖がもっとも多く、続いて8帖という結果になりました。

個人的には収納を工夫できれば、6帖あれば十分かなと思います。
ただ、8帖あればよりゆったり暮らせそうですね!!
(ちなみに僕の部屋は10帖あるので、スペース余り過ぎてもったいないです(笑))

 

 バストイレ別!?

「バストイレ別はゆずれない♡」
的なCMをみたことあるようなないような・・・。

 

続いてはお風呂事情!!

結果はバストイレ別(84.2%)ユニットバス(10・5%)シャワー室のみ(5.3%)という結果になりました!

ユニットバス・シャワー室のみの人も一定数いるようです。

僕自身、1人暮らしだとほぼシャワーだけで済ますので、シャワー室のみでも良かったかもしれないなって思ってます。 (自分はバストイレ別)

 

 最寄り駅は?(茨木?南茨木?茨木市?)

これ調査前に一番気になっていたことです!!

大学からの近さでいうと、茨木駅・南茨木・宇野辺あたりやけど・・・。
意外とはんいば(阪急茨木市駅)の近くも住んでる気がするし。
結局どうなんや?って話。

積年の謎が明かされる…。

 

アンケート結果がこちら↓

1位:JR茨木(45.5%)
2位:阪急茨木市駅(36.4%)
3位:南茨木駅(阪急・大阪モノレール)(13.6%)
4位:大阪モノレール宇野辺駅(4.5%)

今回の回答者の中ではこのような結果になりました!!

1位はJR茨木!これは結構想定通り!

しかし、2位以降は驚きました!!
阪急茨木市駅も実感として多い気はしてたけど、予想以上でした!

◎独り言:個人的な駅のイメージ(偏見)
JR茨木…大学に最も近い。大阪駅まで快速13分。めちゃ便利。普通にベスト。

阪急茨木市駅…特急止まる。飲食店繁栄。大学遠いけど安くて良い物件の数多め。

南茨木駅…学校近い。特急は止まらん。モノレールもある。周辺車めっちゃ走ってる。

宇野辺駅…モノレール不便。乗り換えな万博と空港しか行けんやんけ。
(最後の方、雑になりました。すいません。)

ほかにも千里丘駅とかモノレールの他の駅から通っている人も聞いたことあります。
ただ、これから下宿を始める方は基本的に上位3駅周辺に住めば間違いないと思います。

 

 大学までの距離・通学手段は?

回答者は全員、大学の2㎞圏内に住まれてるみたいです!!
そして、最も多いのは500~1000m圏内でした!

通学方法・時間については、
徒歩通学者
平均通学時間:10.41分
平均通学距離:840m(階級値にて概算)

自転車通学者
平均通学時間:10.0分
平均通学距離:1500m(上と同じ)

という結果になりました!!

おそらく、1200m(840mと1500mの中間くらい)あたりが、徒歩と自転車の境目になるのかなって思います!!

つまり、

〇基本は大学の2km圏内で探す。
〇徒歩で通学したい場合は1.2km圏内で探す。

を実践すればいいのではないでしょうか、、!!!!

 

 OIC下宿生に聞いた!一問一答!!

 オートロックって必要?

必要・やや必要が70%を占めました。
ただ、個人が必要に応じて判断するべきといった回答も多く感じました。

自分の住むアパートはオートロック付いていませんが、今まで特に問題ありませんでした。

ただ、個人的には鍵無しで玄関前まで来られるのは少し不安なので、オートロックはあるに越したことは無いと思います。
不安な方、特に女性はあった方が安心かなって思います!

 

 下宿先の近くにあってほしいお店ランキング

1位 スーパー
2位 病院
3位 コンビニ
4位 100均

という結果になりました!!

普段の生活必需品を買う場所はもちろん、急病の際の病院は近くに確保したいという声が多かったです。
自分も、1人暮らしでインフルなった時は死ぬかと思いました(笑)

 

(おまけ)
大学に近すぎるとたまり場になるってホント?

なぜかこれ入学前に心配してる新入生&その保護者様が結構いらっしゃる気がする。アンケートでも色々と意見をいただきました!

結論:人によるけど、基本はならない。

むしろ、友達出来るか不安な時期の方が深刻なので、大学近くに住むのはメリットしかないって個人的には思います。初めの方友達出来やすいと思うので。

もしたまり場になりそうなときはこんな対策もできる!
・前日予約制にする。(来るなら前日に連絡してねって方式)
・ウチくる?と軽率に言わない。
・散らかってるって言う。

何が言いたいかっていうと、
特段理由がない限りは、大学近くに住んだ方が良いと思いますってことです👍

 

 まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。

アンケート結果をまとめると、

  • 物件→一般のマンション(65%)、学生マンション(30%)
  • 家賃→5~6万が一番多い。次に6~7万
  • 間取り/広さ→1K・6帖 or 8帖が多い。
  • お風呂の形態→バストイレ別(85%)
  • 最寄り駅は?→①茨木駅②茨木市駅③南茨木駅
  • 大学までの距離/通学手段は?→2km圏内。徒歩なら1200mが限度?
  • オートロック→必要・やや必要(70%)。不安な方は選択。
  • 下宿先の近く→食料など生活需品が買える場所。病院が必要。
  • 大学近すぎたまり場問題→あまり気にしなくていい。

という感じになりました!!

 

アンケートにご協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
次回もOIC生下宿生の秘密に迫って行きますので、乞うご期待!

 

【おしらせ】下宿生の下宿生による下宿生のための情報、作ります!!

2020.11.13