増田 梨花ゼミ

2020年度基本データ

所属人数

3回生 12人

 

男女比

男:女=0:12
(春学期では里子で男子が来ていたので、1:11でした)

 

ゼミの特徴・雰囲気

増田ゼミには、先生含めメンバー全員が音楽や絵本が好きという特徴があります!音楽においては、いろんなジャンルの音楽好きがいるので同じジャンルが好きな人と話せるだけでなく、新しいジャンルに触れることもできます♪

 

どんなゼミ生が多い

発達・支援コースの子が多いと思います。穏やかで優しい子が多いです!まだ一度も対面で授業を行えていないので、会ったことのないメンバーもいますが、授業内のグループ演習やzoomでの交流会を通して仲良くなっています。

 

 

ゼミでの学習について

主な学習・研究内容

先生は教育臨床心理学、絵本と音楽のコラボレーションに関する研究をなさっています!

ゼミ生の研究内容はさまざまなものがあります。学習内容については、3回生では卒論の準備として研究計画書などに取り組みます。

 

授業の進め方

課題があった時は、課題についてのプレゼンテーションとディスカッションを中心に授業が進みます。ディスカッションは学生同士が良い点・改善点を言った後に、先生から専門的なアドバイスをもらうという流れで進みます。

 

授業スケジュール

3回生の春学期は研究倫理や研究法について学び、その後に研究計画書の作成を行いました。

3回生の秋学期は前半に絵本や専門書の書評を行い、後半には卒業論文に関する調査についての倫理審査申請書を書く予定です。

現在、3回生のみのゼミとなっているため、4回生のスケジュールは未定です。

 

課題について

3回生の春学期は研究倫理、研究法についてと、研究計画書として研究背景、方法、分析方法などを記述する課題がありました。3回生の秋学期は絵本や専門書の書評、倫理審査申請書などが課題として出題されました。

頻度については毎回必ず課題があるということはありません。

 

卒論へのフォロー

先生の専門分野に限らず自由にテーマを決めることができます!
どのようなテーマであっても、卒論に関する相談や質問は親身に対応していただけます。

 

ゼミを通して身に付くこと

ゼミ生同士で課題を共有して意見交換をすることが多いので、自分の意見を分かりやすく伝える能力が身につきます。

また、ゼミ生の興味のあるテーマは多岐にわたるので、様々な分野に触れて視野を広げることができます。

 

 

その他

教授はどんな人?

教育臨床心理学、絵本と音楽に関する研究をされています。優しくて可愛らしい先生です!ハロウィンの時には手作りのハロウィンカレーの写真を送ってきて下さったり、気さくで親しみやすい先生です。

 

教授との関係性

分からないことがあれば親身に相談に乗って下さったり、趣味などについてたわいのない話をしたり、とてもフランクな関係です!先生の大学院での授業にお招き頂いたりもしました。

 

ゼミ旅行・合宿(コロナ以前)

コロナの影響でゼミ旅行は実施されていません。ただしコロナが収まれば旅行やBBQなどをやりたい!という意見はあるので、状況によっては実現するかもしれません。現在はzoomを用いた交流会を行っています!

 

2回生へメッセ―ジ

増田ゼミは絵本を扱う課題や授業が特徴的ですが、絵本に詳しくなくても大丈夫です!絵本に関する研究に興味がある人には間違いなく増田ゼミをオススメしますが、「やりたいことが決まっていない…」「厳しいゼミには抵抗がある…」という人にもオススメです!