どうも
海に住む大御所俳優
高・クラーケンです
、、、、、、、、
はい、ということで、今回の企画は
「地元民しか知らない福岡の魅力徹底解剖」
です!!!!
実は僕、福岡県出身なんですが、友達からよくこんな質問をされます
「福岡って、結局なに食うのが正解なん?」
「新幹線代、片道1で万5000円もすんの?高ない?」
「正味、福岡っておもしろいん??」
、、とまあ、今この記事読んでくれてる人の中にも、こんな疑問抱えてる人多いんじゃないですか?
そんなみなさんに、福岡・真の魅力をお伝えするため、ご飯編と観光地編にわけて配信します!!!
自粛生活明けたら次福岡行くわ!!!
って言わせます!
今回の記事では、ご飯編+格安新幹線について紹介します!
それでは早速、行ってみよう!!
1 片道7000円!?誰も知らない格安新幹線の秘密
福岡に行く時に真っ先に思いつく交通手段って新幹線だと思うんですね
でも、、、高くないですか??
だって、指定席取ろうものなら片道約1万5千円ですよ??
でも僕は新幹線が高いなんて理由で福岡を諦めて欲しくないんです
なので、この記事では特別に、
なんと片道7000円の破格プランを教えます
それがこちら↓↓
トク得!ひかり・こだま 博多・小倉

・片道6300円(GW、年末年始、お盆などを除く)
・指定席取っても同じ値段
・+500円でグリーン車乗れる
・エキナカ店で使える200円のクーポン付(駅の制限あり)
すごくないですか?片道7000円以下で指定席乗れて、クーポンもついて、、、
往復料金なら、普通に買う切符の半額ですよ?
使わない手はないですよね!
とまあ、こんな風にメリットに溢れてるんですが、
たった1つだけ欠点があります
それは新幹線の時間が
・早朝
・深夜(往復とも目的地到着が深夜)
しか取れないって欠点です
まあでも少し朝早く起きて、浮いた分のお金でいいご飯食べれるって考えたら安いほうですよね??
2 ラーメン?もつ鍋?なに食べるんが正解なん?
さっきの新幹線で福岡着いて、次に表れる問題
「色々あるけど、結局なに食べるのが正解なん?」問題〜〜!!
美食の街とも言われる福岡県。
ラーメンからもつ鍋、明太子まで色々あって悩みますよね
ここでは、福岡出身の僕が特にオススメする3つの料理について紹介します!
① 海鮮料理
皆さん、福岡は海鮮料理が有名って知っていましたか?
お刺身はもちろん、福岡特有の海鮮料理があるんです
それが、「ごまさば」
さばの刺身をワサビごま醤油であえた料理です
多分、福岡でしか食べれない料理なので、福岡に行った際は是非食べてみて下さい!
博多ごまさば屋
福岡のごまさばで最も有名なのがこちら
約1000円でこのごまさばをランチから頂ける贅沢なお店です

こちらは最もオススメなメニュー
「ごまさば丼(約700円)」です

まずシンプルにごまさばを食べて、その後お茶漬けとして食べるのが福岡の鉄板です。

ちなみに、なんとも太っ腹な福岡県民!!
お店の中央にあるおかわりコーナーで、アジの南蛮漬けがなんとタダで永久に食べれます

福岡やっぱり大好き!!ここで紹介しているお店でもトップクラスに好きなので是非行ってみて下さい!!

店名 | 博多ごまさば屋 |
ホームページ | https://hakatagomasabaya.com/ |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~22:00 |
電話番号 | 092-406-5848 |
アクセス | 地下鉄「赤坂駅」徒歩5分 |
② もつ鍋
福岡といえばラーメンの次に名前が出る「もつ鍋」
そんな中でも、特に僕が大好きなもつ鍋店を2つ紹介します!
1 慶州
福岡のインスタ映えもつ鍋店といえば間違いなく全県民が挙げる「慶州」
なんとも大人の隠れ家っぽいお店ですよね
店舗の内装もオシャレで、もつ鍋と一緒にワインが飲める唯一のお店です
慶州の特徴として、具材にゴボウやきつねが入ってるんですね
一風変わったもつ鍋とオシャレな店舗を楽しみたい方にはぜひオススメです!

ちなみに、慶州のつき出しで出てくる「牛すじピリ辛煮込み」はもう昇天モノのうまさです。ぜひ(今も出てくるのかは不明)
↓コレ!!↓

店名 | もつ鍋慶州 西中洲店 |
ホームページ | http://www.keishu-group.com/shop/motsu |
定休日 | なし(元旦除く) |
営業時間 | 月〜木:17:00〜24:00(LO/23:00) 土日祝:17:00~翌1:00(LO/24:00) |
電話番号 | 092-739-8245 |
アクセス | 西鉄「福岡(天神)」より徒歩9分 地下鉄「中洲川端駅」より徒歩8分 |
2 もつ鍋 おおやま
ついに登場。福岡の大本命「おおやま」
このお店はグーグルレビューで4.1(約700の評価者)を獲得しているバケモノもつ鍋専門店です

ここはもう本当に美味しい。
僕のオススメは醤油だしにちゃんぽんの〆

もつ鍋以外にも、馬刺しがオススメ。
これも病気レベルのうまさです

ちなみに、有名店すぎて予約しないとほぼ食べれません!
しっかり予約して行ってね!
店名 | 博多もつ鍋 おおやま 本店 |
ホームページ | https://www.motu-ooyama.com/shop/honten/ |
定休日 | 不定休(大晦日、元旦は休み) |
営業時間 | 7:00~24:00(LO 23:00) |
電話番号 | 092-262-8136(予約受付は15時より) |
アクセス | 地下鉄「呉服町駅」徒歩3分 地下鉄「中洲川端駅」徒歩5分 |
③ 明太子
福岡と言えば〇〇ゲームでラーメンの次に出てくる食べ物
そう、明太子
福岡県民の冷蔵庫には常に在庫がストックされている食べ物
そう、明太子
あまりにも有名な明太子を10倍マシのウマさで食べられる究極のお店を1店紹介します。
1 元祖博多めんたい重
のっけから超・有名店を紹介しますが、許してください
マジでうまいから。

明太を単体で販売するのではなく、明太を使った料理を提供するこのお店。
なんと言っても1番のオススメは店名にもなっている
『元祖はかた明太重』
見て下さいこのビジュアル。強烈ですよね

ご飯のうえに乗った、丸々一本の明太子
オーソドックスにトッピングなしで食べるのももちろんいいですが、
個人的には『たたきとろろ』トッピングがオススメです

朝までそれ正解・福岡明太編があるなら
コレが正解でしょう。
店名 | 元祖博多めんたい重 |
ホームページ | http://www.mentaiju.com/mentaiju |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10:00~15:00 17:00~21:00(LO 20:30) |
電話番号 | 092-725-7220 |
アクセス | 地下鉄「天神駅」16番出口 徒歩5分 |
※ラーメンは明らかに有名なので、割愛!!!ごめんラーメン好き!!
3 まとめ
格安新幹線とガチで美味い福岡ご飯を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか!
次回の記事では、福岡の観光地についてご紹介します!
それではまた〜〜
【関連記事】