みなさん~!留学生と関わってみたいけど、英語に自信はないし、そもそも機会がないし、
なんて思ってませんか~?
留学生と関わるのは何も直接的な対面式のコミュニケーションだけではありません!お互い異なる国の文化や宗教を尊重しあうことも大切なことではないでしょうか?
と、言うことで!
今回はOICカフェテリアでのムスリムフレンドリーという活動を取材させて頂きました!OICカファテリアの方と、OICのムスリム生との商品実現化のための打合せの様子などを紹介していきます!
その前に!ちょこっとムスリムフレンドリーの説明をしたいと思います😊
「ムスリムフレンドリー」とは、
OICのムスリム=イスラム教の学生がOICカフェテリアで日本の学生と同じように食べることのできるメニューを考案しようというものです!
そもそもムスリムって何??という方でも大丈夫!
たとえ、一つのメニューの考案であってもそのプロセスには、具材選び、調理方法など様々な課題があります。その課題に双方が真摯に向き合う姿勢をみれば、きっとムスリムがもっと身近な存在になること間違いなしです!
今回は、、、
✔️ムスリムとは?
✔️試食会、意見交流会の様子
✔️これからの展望 という順に紹介していきます!
ではでは、早速スタートしましょう〜!!
ムスリムとは??
「ムスリム」とはアラビア語の「神に帰依する者」という意味で、イスラム教徒のことです。イスラム教の聖典クルアーン(コーラン)にはさまざまな行動規範が啓示されています。
イスラム教についてよく知らない人から見るとタブーが多くて不自由そうに感じるかもしれませんが、ムスリムにとってはそれらは強制ではなく、自己表現であり、生活の指針であるがゆえに大切に継承しているのです。
食事に関しては、イスラム教には「ハラール(許される行為・物)」と「ハラーム(禁じられた行為・物)」という2つの規範があります。 食べ物も「ハラールフード」と「ハラームフード」が定められており、後者は飲食してはいけないことになっています。その代表的のものが豚🐖とアルコール🍺です。
豚は、雑食性で不衛生な環境で飼育されるため感染症などの恐れがあることから、不浄な動物として食することを禁じられています。ちなみに、インドのヒンズー教では牛を食することが禁じられていますが、牛はシヴァ神の乗り物として神格化されているからで、ハラーム(禁忌)とされる理由はまったく対照的です。
ハラールフードの判断基準として、一般的に次の3点が挙げられます。
魚や野菜、果物などは天然のものであること。
肉類はハラールミート(ハラールの飼料で育てられた家畜を、供養の儀式にのっとって屠殺処理したもの)であること。
見た目や感触が不快感を与えないものであること。”
(参考文献 https://recipe-book.ubiregi.com/articles/muslim-omotenashi/)
実際に食べて良いもの、悪いものなど、もっとムスリムに興味のある方は下記のURLを参照してください!!
ムスリムとは?ムスリムの食事やおもてなしの方法を知っておこう
実際の試食会、意見交流会の様子
今回のムスリムフレンドリーで今考案されているメニューが 牛丼 なんです!
牛肉であっても適切なし処理がされていないものはNGなので、食材からムスリム生の確認が入ります!!
牛肉、玉ねぎ、さとう、醤油、ムスリムの方でも安心して食べることのできるものという確認ができました!!

この確認中に驚いたのが、OICカフェテリアのお茶のコーナーに常に設置されている醤油は、ムスリムの方が安心して使用できるものが用意されていることです!
そのムスリムの方でも大丈夫というマークがこちら🙌

いよいよ、調理がはじまります~
ざっくり工程を説明すると、、
1、適量な水と醤油を入れる

2、沸騰してから牛肉と玉ねぎを入れる

3、5~10分煮込んだら完成!!
このシンプルな調理過程の中にもムスリム生が安心できる工夫がありました
それが、この青テープです!

厨房では普段いろんな食材を扱います、その中にはもちろんムスリム生にとってはNGとされる、豚肉を扱うこともあります。もし、食材が混ざってしまっては大変なので、調理器具に青テープをつけることで他の食器と区別するようです!
そして、試食がはじまりました😋


ムスリム生の方も美味しそうに食べてました~!☺️
中にはおかわりされている方も!
わたしも味見させて頂きました~!!
日本人にはちょっと甘めに感じるかもしれないと言われましたが、そんなに気なる甘さではなく、しっかり味がしみ込んでいてまろやかなおいしい味わいでした😋
試食をおえて意見交流会では、、、
✔これからどのように販売していくか?
✔他にもOICカフェテリアで販売してほしいもの
などなどについて話をしていきました!!!!
これからの展望について、、
✔ムスリムフレンドリー商品の販売について
→6/20(木),6/28(金),7/3(木),7/11(木)の四日間で時間帯は14:00~17:00です!!
少し時間をずらしての販売になりますが、ムスリムの方も、ムスリムでない方も美味しく食べて頂けるとメニューとなっています!!この機会に是非ムスリムフレンドリーを楽しんでください〜〜!!!
✔他にもOICで販売して欲しい商品
→せっかく日本に来たんだから日本食を食べてみたい!現在BKCで販売されているムスリム生でも食べられるパン(食品添加物の入ってない)などがあると手軽に食べれて嬉しい!!!とのムスリム生からの声がありました。これからの実現に期待です!
最後に、、
記事は以上になりますが、ムスリムについて何か一つ知ることができましたか😆
食から始まる異文化交流!!
みなさんもこれを機に是非ムスリムについて考えてみてください!!