行ってきました~!グルメ取材☺☺☺
毎回、思うんですけど、食レポって難しいっっっ!!
『うんっっまあっ』
本当に美味しい物を食べたとき、この一言しか出てこない💧
そんな舌をうならせる逸品、紹介します!
この拙い語彙力と食レポで(笑)
さて、今回は、みんな大好きラーメンです。
ちなみにラーメン嫌いな人っているんでしょうか?
最近まで、カップラーメンをテーマにした朝ドラがやっていたりとラーメンブームはつきるどころか!
真っ只中です!
ラーメン通もビギナーさんもこれを機にラーメン巡りはじめちゃおう!
さて、今回行ってきたのは?
改めましてこちら!
旭川ラーメン『とっかり』茨木店

こちらの暖簾と提灯が目印!
OICから徒歩5分ほどであっという間に到着です。
岩倉公園サイドから
→信号を渡ってセブンイレブンがある方向へ
→そこを通り越してただひたすら直進。
しばらく歩いていると、車道を挟んで右手にあっという間に見えてきま~す!
ちなみに、JR茨木駅からもすぐ(約徒歩5分)です。
さっそくおじゃましました~

店内はこんな感じ☆☆
座席は9席。
いかにも美味しそうなラーメン屋さん感、漂ってました。
入ってすぐに食券を買うところがあります。

ここで購入しちゃおう!
と、むむむ、、、??
ここで何かに気づいた皆さん!
お目が高い!!
「復刻ってなんじゃあ~~?!」
そろそろお腹空いてきましたよね?
お待たせしました!
ここから、実際にいただいてきた
ラーメン紹介します。

店頭にあったメニュー。
ジャジャーン!!

こちらは『しお』
一杯650円と、お値段が安いことも大学生にとっては大きな魅力ですよね。
女性におすすめとのこと!
食べてみると、
実際にあっさりしていて、ぺろりと一杯いけちゃいました。
味がまろやかで、食べやすかったです!
また、なんといっても美味しかったのがこの麺🍜
少し、太麺でこしがあって、
噛めばかむほど、
食べれば食べるほどやみつきになりました。
ご存知の方もいるとは思いますが、とっかりは大阪の正雀に本店を構える旭川ラーメンの超有名店。
本店は約50年前から続けられているそうです。
ここ茨木店の麺も、本店の師匠が自ら打つ自家製麺!!
「そりゃうまいはずや~~」
茨木店は、一昨年(2017年)に出来たばかりのほやほやですがお味はもちろん抜群でした。
今年(2019年)の6月に2周年を迎えられるそうです。
また、店内の清潔感がうれしい!
ジャジャーン!!!

つづいて、こちらは
『復刻 しお』
正直、素人の私には見た目でその違いは分かりませんでした。
しかし、食べてみるとその味の差は一目瞭然!!味に深みがある、、。
ちょー簡単にいってしまえば、すこしふつうの『しお』より濃いといったところでしょうか。
とにかく一度食べ比べてみて欲しいです。
また、「なぜ、復刻なの?」と言うのは、時はさかのぼること、およそ50年程前。
本店創業の頃ですね。
ラーメンにもっともっと豚の臭みがあったそうです。それが時代の流れを経て臭みが減っていった。
常連さんの中には、味が変わったね~と気づく方がいっらしゃったとのこと。
そこで、あえて臭みを取り戻したということで、
復刻!!と名付けられているみたいです。
復刻ラーメンの深みが
これまた、最高です☆☆

実は、syumirun!メンバーにも『とっかり』ファンが多数在籍。
「うまいだろ?」と言わんばかりのこのどや顔。
店長さんによると、、
「裏メニューがあるそうな~ないそうな、、」
?!?(小声)
これは、通うしかないですね!
『とっかり』ラーメン制覇して、気さくな店長さんに聞いてみて下さい😊
と、ここで優しさに甘えて(笑)
とっかりのあれこれについて聞いてきました。
「とっかりの由来は?」
アイヌ語でアザラシという意味らしいです。
御年84歳になられる本店の師匠は北海道出身だそうです。
また、ラーメンのこだわりとして、北海道産の昆布や煮干しも使っておられるそう。
今回私はいただいていないんですけれど、
イチオシメニューを挙げるとするならば(強いて言われれば)
『復刻 しょうゆ』だそうです。
もちろん全部おすすめ!笑
味はお好み次第!なのは、言うまでもないですが、この記事を読んで、行こうってなっときにもし迷ったら、復刻しょうゆを選んでみるのもありかも知れないですね~
よーし!ぜったい制覇するぞ~~
ジャジャジャーン!
素敵な店長さんとのショットはこちら(笑)

美味しいラーメン🍜
ごちそうさまでした!!!
とにかく、言えること。
1回行くべし!☆☆
【店舗情報】
住所 | 大阪府茨木市西中条町3-41 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~23:00 |
定休日 | 水曜日 |
関連記事