森祐介ゼミ

【ゼミ名】森ゼミ

【人数】3回生 20人 4回生 19人

【雰囲気】真面目で穏やかな人が多いです。

【このゼミの特徴】学生が主体となり学習を進めます。

 

【学習内容】主にゲーム理論について学んでいます。詳しくはゼミ要綱でご確認ください。

【授業の進め方】班に分かれ、パワーポイントを用いて交代で教科書の内容を章ごとに発表していきます。自分が担当する章を事前にパワーポイントにまとめ、その日の授業で扱う範囲全般を事前学習して、授業に臨みます。先生からフィードバックをもらうことや、理解出来なかった点をご教授いただくことで理解を深めることが出来ます。主に学生主体で学んでいます。

【スケジュール】

3回生春学期 教科書に沿ってゲーム理論について学びました。

3回生秋学期 教科書に沿ってゲーム理論と組織の経済学を学びました。

4回生春学期 教科書に沿って組織の経済学を学習したのち、卒業論文のテーマ決めにとりかかりました。

4回生秋学期 卒業論文作成予定

【課題について】授業を通して学んだ教科書の内容を用いて、現実の事例を分析するという

ものでした。

【卒論へのフォロー】授業内で卒業論文のテーマを発表し、それに対しフィードバックを頂きました。

【出席の重要度】毎回授業内で出席を取るので、重要度は高いです。また欠席してしまうと授業内容の理解に遅れを取るので、その点からも出席の重要度は高いと言えます。出席の重要度は高いと感じていますが、先生はもちろん就職活動等、学生の都合を優先に考えてくれます。特別な事情がある場合は先生と連絡を取りあうことが大切です。

 

【ゼミ旅行、合宿】昨年は1泊2日で滋賀県に行きコテージに泊まりました。1日目はスポーツやバーベキューをし、夜はゲームをしみんなでワイワイ楽しみました。2日目は朝からゲーム理論について学びました。このゼミ合宿を通して、仲が深まったと感じています。

【ゼミ生同士の関係は?】年に1・2回ほど飲み会を行ったり、授業の後集まって話をしたり、遊びに行ったりしています。

【先生ってどんな人?】博識で面白い先生です。また学生の状況に合わせて柔軟に対応して下さるので助かっています。

【先生との関係性は?】話しやすく、また積極的にお話をしてくださる気さくな先生ですので、よい関係を築かせていただいています。ゲーム理論は難しい学びですが、先生が良い雰囲気で授業を進めて下さるので、分からないことを分からないと言える点が助かっています。

【ゼミで何が身についた?】 このゼミを通して、現実の事例に対してゲーム理論を用いて考えることが出来ることを知り、新しい観点から物事を考えることが出来るようになっただけでなく、私自身1つのことがらに対して深く考える力等も身についたと感じています。

 

 

*今回は私の経験をもとにお話しさせていただきました。ゼミの学習内容や、授業の進め方などは変更されている可能性もございますのでゼミ要綱にお目通しいただき、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。