三田村 仰ゼミ

2020年度基本データ

所属人数

3回生 0人

4回生 11人

 

男女比

5:8

 

ゼミの特徴・雰囲気

飲み会などは少なく落ち着いた雰囲気ですが、仲良しです。

 

どんなゼミ生が多い

グループでの活動が多いので教え合いなど助け合える雰囲気です。

 

 

ゼミでの学習について

主な学習・研究内容

臨床心理学、認知行動療法、アサーション

 

授業の進め方

初めに近況報告を1人ずつします。あとは個人作業やグループでの活動が多いです。発表は少ない方だと思います。

 

授業スケジュール

<3回生春>
論文を読んでグループ内で発表し合い

<3回生秋>
グループになってそれぞれ個人作業

<4回生春>
オンライン授業がなく、基本的にそれぞれが先生と連絡を取って各自進める形だったため例年は分かりません。

<4回生秋>
グループになって個人作業(オンライン)

 

課題について

3回生は特になかったと思います。各自グループ内で次の授業までにすることは宣言していたのでそれをそれぞれしていた感じだったのと、発表があればそのスライド作りなどはしなければない程度だったと思います。4回生は卒論の進捗と出来たところまでを提出 。

 

卒論へのフォロー

個人のメッセージでの質問も親切に答えてくださります。期限を決めて進めるというよりはそれぞれのペースで進められるようにしてくださっています。

 

ゼミを通して身に付くこと

主体性、自分で計画して進める力

 

 

その他

教授はどんな人?

生徒のペースに合わせてくださり、生徒を尊重してくださります。

 

教授との関係性

先生から積極的に、というよりはこちらから質問に行くコミュニケーションが多いです。

 

ゼミ旅行・合宿(コロナ以前)

ないと思います