SPIでも受験可能?公務員と公務員講座について教えちゃいます!【シュミるん就活】

試験の流れ・方式・SPI

続いては、試験の流れ試験方式についてです!

まず公務員試験は資格ではありません 😆

2ページ目で上げた職種別にセンター試験のようなものがあって

①1次試験(センター試験的な択一試験)

②2次試験(記述試験)

③面接試験(回数は様々)

のような流れで行われます 🙂

1次試験の時期はだいたい4月~6月が多いです!(長い)

 

面接は職種や回数ごとにいろいろで

グループ面談、個人面談、集団討論、プレゼン発表など様々です 🙂

1次試験における科目については

国家総合職系になると専門科目が点数の多くを占めて

市役所系になるともはや専門科目は必要なく、教養科目のみで受験可能になります 😳  💡

また国家総合職系は各試験の配分割合が

択一:記述:面接=7:1:2

市役所系

択一:記述:面接=2:1:7

となっており、市役所系は人物重視と言われています 😀

 

そそそして従来の受け方とは別に流行りんなのが

SPI受験です!

SPIテストを無料で提供しちゃいます!!就活対策にもってこい【しゅみるん就活】

2018.01.29

 

先ほど市役所は人物重視と言いましたが

そこら辺の様々な要因から民間志望の人も受けれるように設けられた試験方式です!

なんて手厚いんでしょう 😳  😳  😳

(たしかに勉強だけできても…ていうのは否めませんよね 🙄 )

 

職種は市役所系になりますが、

関西で特にこの方式を利用している自治体が増えてるみたいです 🙂

今まで述べてきた講座なしに受験可能になりますし…

民間にも利用できて公務員にも利用できるSPI

あなどれません 😎  😎  😎

 

さてさて、公務員について少しは理解が深まったでしょうか 😳

たしかに勉強はだいぶ嫌ですが

やはり民間との違いもあるし、

もし少しでも興味をお持ちなら自分の身近な自治体の試験情報を調べてみるのもアリですね 😀

 

みなさんのきっかけになれたらうれしいです!

さなこでした 😳  😳  😳

お役立ち記事一覧↓↓

【一回生必見】研究報告大会、賞金獲得への道(参考論文あり)

茨木市についてどれくらい知ってますか?OICの学生なら知っとけ!茨木市地元民の常識!

運転免許無駄にしてない?学生なら月額無料のタイムズカーシェアdeLet’s ドライブ!!